![](https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/66bffaf7f3ed650d08f3921a/8d8486bb-117a-417a-b014-4274287e13b9/%E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%86%E3%82%99%E3%82%B5%E3%82%99%E3%82%A4%E3%83%B3+%281%29.jpg)
私の未来は
私が創る
あなたの「変わりたい」に
伴走します
私らしく生きられる世の中へ
もっと自分が好きになる
前向きな気持ちで、
自分と向き合いませんか?
気が付かないうちに私たちには多くの鎖が巻きついています。
そんな鎖を解き、手放し、
柔軟に生きる。
これまで見えていた景色が
異なるでしょう。
この不完全な社会をかろやかに、
しなやかに、私らしく生きていく。
一歩踏み出すあなたの背中を
優しく押します。
私の思い
自身に愛の土台づくりを。
私のミッションは、
「自分を愛し、自然と他者も愛せる世界」を
つくることです。
自分を愛することができると、
自ずと周囲の人も愛せると
私はコーチングを通し学びました。
・
・
・
私たちが心の中に抱く「望み」は
安心で安全な空間と関係性があってこそ、
叶えらることができます。
そこにいるあなたを判断せず、尊重する。
私たちは誰かに制限されることなく、
ありのまま、自由でいていい。
性別、文化、宗教に関わらず、
あなたが自分に愛の基礎台を持てた上で、
あなたらしい人生へ歩む
サポートをさせていただきます。
一人でも多くの人に愛し愛される幸福を
伝えたいと考えています。
コーチングって?
コーチングの本質は、
ライフコーチングも
アーティストコーチングも同様です。
ライフコーチは全ての方に、
アーティストコーチは
クリエイティブな活動をされている方に
向けた支援になります。
安心・安全な関係性
セッションでは誰もが安心できる空間をつくります。「それは〇〇だ。」「~したらいい。」等の判断やアドバイスはしません。私はは傾聴し、あなたを認めます。情報提供はご希望の場合行います。女性・男性に関わらず、LGBTQ+の方、HPSの方、日本と異なる文化でこれまで過ごされてきた方、もちろんウェルカムです。
私たちはパートナーです。クライアント様の100%味方であることを大事にしています。お互いを尊重し、信頼し合える関係性を目指しましょう。
私自身、嘘偽りのない等身大の私であることを誓います。
あなたがデザインした道とその先にあるもの
あなたが向かいたい道筋、ゴール、そしてゴールテープを切った後まで、デザインします。それはあなた以外の誰かが望むものではなく、あなたが心から望むものです。あなたのペースで歩み/走りながら、より良い未来を手に入れましょう。
この過程で発見される、どのような感情や声も否定することはありません。新しい人生を歩むためのヒントとして大切に受け止め、本当は何を伝えたいのか、聴いていきます。
自己実現に向けて
一人ではたどり着きにくい心の内を共に触れ、気づいたこと、感じることをあなたの言葉で表し、思考を整理します。これらを意識に引き出し、多角的な視点のもと、自己実現に向けて具体的なアクションを見つけ、あなたの未来へ伴走させていただきます。
実際に行動に移し、習慣にしていく過程までサポートさせていただきます。
こんなあなたへ
・仕事もプライベートも表現者としても私らしくいれるようになりたい方。
・他人軸から自分軸で考えられるようになり、ぶれない自分を得たい方。
・モヤモヤを言語化し、そこから人生のヒントを得てオンリーワンの人生を過ごしたい方。
・ライフバランスを整え仕事も楽しめるようになり、経済的にも余裕がほしい方。
・悩みを1人で抱え込みがちな性格で、聴くプロに話を聞いてもらうことでストレスを減らしたい方。
・本当は取り入れたいのに1人では長続き出来ず困っている習慣をこれから習慣にしていきたい方。
・自分の作品の解像度を高めて世界観をより伝えられるようになりたい方。
・芸術と人生を融合させ、自分の理想の暮らしを得たい方。
・新しい表現活動に挑戦し、自分の視野を広げたい方。
・対人問題に対して建設的な対応を取れるようになりたい方。
クライアントの声
ゆうコーチのセッションでは、精神的に前向きになれるだけではなく、自分が今まで無意識にどんな価値観を大切にしてきたのかが分かったり、具体的に何をしたら良いのかまで分かりました。「こんな価値観を大切にしているんだね!」と鏡のように私の気持ちを反映してくださり、自分の気持ちを知る事から始まる未来を想像することができ、とてもありがたかったです。
— フリーランス
セッションの間にたくさんのメモを取りました。ある気づきが自分の意識の中に浮かんでくるのを感じた瞬間を覚えています。飲み物の泡のようで、さわやかな感覚です。ゆうコーチはパターンを見て、それを糸で繋いぐことがとても上手だと思います。自分に厳しすぎる人にゆうさんのコーチングをおすすめしたいです。コーチングスタイルは温かく、かつ元気を与えてくれます。
— 経営者/アーティスト
ゆうコーチはどんなこともひとつひとつ聞いてくれる安心感がある人です。「自分ってそう思ってたんだ」と新たな発見に感動しました。 「どんな気持ちになる?」「何があったらいい?」 なかなか自分で自分に問いかけな質問が沢山ありました。気が付かなかった人生のヒントが自分の中からゴロゴロ出てきました。コーチングセッションはあたたかいもので、自分と向き合うチャンスでもあると感じました。
— 会社員
心の底から応援してくれているのが伝わってきて、心の優しいコーチだと思いました。こういう人が味方になってくれたら心強いと素直に思えるような方でした。また、知らなかった情報も教えてくださり、心と知識両面からのアプローチを得意としている方だと感じました。自分自身を見つめるのが苦手な人でもアシストを受ける事で自分がどういう人間なのか気付く事ができると感じました。
— フリーランス
普段、言葉にしない思いを言葉にできたことで今自分が持っているモヤモヤや考えに気付くことができました。これから先の未来を言語化することで見えてくるものがありました。悩みに対して前向きになれ、悩みをプラスに思えたら、自分の課題が見えてきました。ゆうコーチは私の言葉を一つ一つ受け止めてくれ、どんどん話したくなりました。
— アーティスト
1人で自分に向き合うと悲観的な結論になりそうな事も、コーチと一緒だと前向きに考える事ができました。 予想できない角度の質問に答えるために普段より頭を柔軟にできました。普段は話をする中で色々気にしている事が多いですが、それを捨てて素直に話そうと思えたのは、相手がこの人だったからだと思えました。
— フリーランス
Profile
シャプリ宮武 由佳 / Chaply-Miyatake Yuuka
自分の生きづらさを解決しようと「心」について学んでいた時にコーチングと出会う。コーチングを知れば知るほど心が軽くなり、生きることが楽しくなり、コーチングの価値を信じられるようなる。この価値を多くの人に提供できるようになりたいと思い、ライフコーチ・アーティストコーチとして独立。
コーチの傍ら、美術大学で学んだパフォーミングアーツと写真の知識と舞台カメラマンの経験を活かし、自身もアーティスト活動を続けている。
LGBTQ+当事者あり、日本語教師時代は「FOR LGBTQ+」というレッスンも提供した。
国際結婚を経て、都内にてフランス人のパートナーと柴犬と暮らしている。
趣味は愛犬とカフェ巡り、舞台鑑賞(特に現代演劇、コンテンポラリーダンス)、NBA観戦、美術館へ行くこと。
GCS認定コーチ
現在ACC(国際資格)取得を目指しさらに励んでいます。
5000円
おひとり様一回限り
自己紹介+コーチングの説明+
60分間のコーチングセッション
オンラインにて実施
平日; 日祝日 応相談
お気軽にお問い合わせください。
※安心安全のため、
心身ともに健康な方が望ましいです。
心療内科などに通われている方は、
お医者様の許可をお取りください。
*期間限定*
5名様に限り50%オフキャンペーン実施中
12000円
メッセージサポートや情報提供のサービスを含む
任意のグループコミュニティ参加特典を予定中
お得な3回、6回おまとめコースもございます。
オンラインにて実施
コーチングの頻度を2~4週間に一度を
想定しています。
効果を実感してもらうため、
最低3ヶ月の継続を推奨します。
セッションの流れ
体験セッション 90分
事前アンケートをお送りします。
↓
継続のご契約
契約書と継続セッションの
事前アンケートをお送りします。
事前アンケートは導入セッションの
前日までにお送りください。
↓
継続セッション 60分
毎回テーマを決めていただき
対話していきます。
↓
完了セッション 60分
ここまでの歩みを統合し、振り返ります。
Contact
セッションやその他のお問い合わせは以下のフォームより承ります。
3営業日以内にご連絡させていただきます。
(返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡をお願いいたします)
Mail : cmyuuka@gmail.com
FAQs
Q1, コーチングはカウンセリングと何が違うの?
コーチングとカウンセリングの共通点はクライアントはじっくり話をすることができ、コーチやカウンセラーは話を聴き、寄り添うということです。
しかし、カウンセリングは精神心理的な悩みを抱えた人を対象に、気持ちを整理することを重視しています。私の感覚ですが、過去にできた心の傷に絆創膏を貼るイメージでしょうか。それに対してコーチングでは、成長を加速させることを重視します。もちろんコーチングでも過去を紐解くことがありますが、未来に向けてアプローチをとっていきます。
Q2, コーチングとコンサルティングって何が違うの?
コンサルティングでは、コンサルタントの中に目標達成や課題解決の方法があります。コンサルタントが方法をクライアントに教え、クライアントはそのやり方に沿って行動していきます。それに対してコーチングでは、コーチがクライアントの中から目標達成や課題解決の方法や答えを引き出し、クライアントは自身で意志決定した後、行動に移していきます。
Q3, コーチはどのように選んだらいい?
コーチも人間ですので、バックグラウンドや価値観は様々です。いくつかの気になるコーチとトライアルセッションを行うことをおすすめします。「安心して話せるか?」「何でも話せるか?」などの相性を自身の体感としてご確認いただくのがベストかと思います。